開催日が2日後となりました。
台風が迫っておりましたが、19日の開催時刻には台風一過で良い天気になりそうです。
当日、ご参加いただく皆様に、ご協力いただきたいことをご案内いたします。最後までご一読いただいた上で、ご来場いただくようお願い申し上げます。
1、案内チラシの「相談会参加券」&「予約確認メール」または「前日朝に配信されるリマインドメール」をプリントアウトしご持参の上ご来場ください。
※チラシをお持ちでない方は、トップページよりPDFをプリントアウトしてご使用ください。
※当日、受付でも記入いただけますが、予約番号がわかりませんとご入場いただけません。
※万が一、確認メールを受信できず、予約番号がわからない場合は、予約時に入力いただいた「電話番号」をご記入ください。(照合に時間がかかる場合があります。ご了承ください。)


2、整列入場にご協力ください。
各入場時間ごとに、入場待機列を作り、順番にご入場いただきます。商工会議所の正面玄関左手に、待機列を作りますので、そちらにお並びください。(直接エレベーターで4階にお越しいただいても、ご入場いただけません)
2基あるエレベーターの運行頻度は、スタッフが受付状況を確認した上で管理いたします。エレベーターホールへもスタッフが誘導いたしますので、声がかかるまで待機列でお待ちください。
1階のエレベータホールにて、「検温」を実施いたしますのでご協力ください。

3、混雑が予測される高校があります
予約時の相談希望校アンケートで、希望者が特に多い学校を以下に列挙します。
◎東洋大学附属牛久高校
◎土浦日本大学高校
◎二松学舎大学附属柏高校
◎流通経済大学付属柏高校
◎千葉商科大学付属高校
各校の先生方へは、ご希望いただいたみなさんが相談できるよう、できるだけ複数名でご対応いただくようお願いしております。ですが、個別相談の特性上、込み入った相談も考えられますので、お待ちいただくこともあると思います。
あらかじめ質問内容を整理してご参加いただけますと幸いです。
4、感染症対策にご協力ください
一時期に比べますと落ち着いてきましたが、受験生にとって健康と情報力は資本です。感染症対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。
以下より、感染症対策のページを再度ご確認ください。
コメント